【ダービー】ジャスティンミラノ・オーナー「国内でいいかなとは思いますけどね。個人馬主で海外に行くとなると、いろいろ大変ですし」

ギャンブル 2022 2.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
【日本ダービー】ジャスティンミラノ・三木正浩オーナー直撃インタビュー「もう見守るしかない」

──ミラノは英ダービーに登録していたが、将来的に改めて海外挑戦の可能性もあるのでは

「国内でいいかなとは思いますけどね。個人馬主で海外に行くとなると、いろいろ大変ですし」

2:

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1716530088/

3:
じゃあパレスもドバイ行くなよ
大阪杯、春天、宝塚と全部狙えたろ
馬鹿じゃないのか

5:
最悪な馬主だな。これじゃ馬を応援する気にならない

6:
ドバイターフが1番合うレースなのに行かないんか

8:
大金持ちほどお金にシビアなんだよな
小金持ちは気づいたら破産してる

9:
上半期はドバイ→宝塚が一番稼げる
下半期はJC有馬で10億円だから国内専念が一番稼げる

14:
友道だってドバイ以外は国内専念が一番いいでしょ
調整楽だし稼げるし
ドウデュースみたいなのが最悪
国内無双出来る力がるのに無謀な挑戦し続けて稼ぎ時を無駄にしてる
オーナーが金より夢派だからね

まぁ使い分け出来るっちゃ出来るからある意味ではいいのかもしれないが

22:
中内田もつれてけ

23:
土下座させたオーナー

24:
まずは日本一の馬になりなさい

27:
海外と言ってもドバイとか香港じゃ意味無い
日本の方がレベル高いし

28:
ミラノ国内専念でいいだろう
凱旋なんかスティ産やオルフェ産にまかせて
まずは菊花賞3冠制覇目指そうじゃないか

29:
ノーザン2軍の箔付け大阪杯もきっちり出て勝つぞ宣言

30:
>>1
海外競馬は遠征費の負担が大きすぎて
社台のような大富豪しか行けないからな(笑)

31:
ドウデュースもいるし少なくとも秋の遠征はないな

33:
馬主デビューしたばかりなのに超一流厩舎に入れるだけで上澄み中の上澄みなのにそれでも物足りないらしい

34:
今の時点で海外どうこう言えるほどの段階でもないし

35:
>>29
ノーザンと無縁の超絶糞ニワカチョンガイジが超絶糞ニワカチョンガイジ丸出しでノーザンの名前出しててワロタ

36:
あまり競馬よく分からないとか言ってるな。

37:
ヤフーのコメ欄地獄やん

40:
まぁノーザンからのバックアップも期待出来ないし、個人では無理だろ

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【ダービー】ジャスティンミラノ・オーナー「国内でいいかなとは思いますけどね。個人馬主で海外に行くとなると、いろいろ大変ですし」