【レーティング発表】宝塚記念ブローザホーン120、さきたま杯レモンポップ118

競馬イラスト15.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
宝塚記念
1 ブローザホーン 120
2 ソールオリエンス 117
3 ベラジオオペラ 116
4 プラダリア 116

さきたま杯
1 レモンポップ 118
2 イグナイター 113
3 シャマル 112
4 タガノビューティー 111

https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2024/06-g1.html#race2
https://www.keiba.go.jp/dirtgraderace/2024/rating/dirtgraderacerating/0619_sakitamahai.html

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1719459903/

2:
ひっく

3:
帝王賞のキングズソードも118ぐらいは期待出来そうだな

4:
さきたま杯JpnI昇格大成功か

5:
妥当だな
イクイノックスが出てたら6馬身は突き放してるし

6:
芝は弱くてダートは強い、今の日本競馬の傾向そのままだな

7:
イグナイター114かと思ったが残念

9:
JBCスプリントで勝ち馬が118なんて貰ったことないから
ダート短距離の頂点競走は1400のが良さそう

10:
ブロホ大分盛ったな
大目に見て118くらいだろ

11:
やっぱ今年レーティング渋りすぎだな

12:
>>8
基準馬がタガノビューティ111だった
レモンポップは持ちレート120なので1上げられてると思う

13:
今の日本馬で120ならほぼトップタイだからブローザは大分評価されてるな

14:
>>12
なるほど

15:
高松宮記念のマッドクールが116だからダート短距離のが上の判定やな

16:
イクイノックスでインチキしちゃったから海外からつつかれてんだろw
今年は欧州の番みたいなやり取りありそうだし
まあ芝はダートの2軍が確定したなシャフリ以外ウシュバの格下w

17:
フェブラリーS ペプチドナイル 115
かしわ記念 シャマル 115
さきたま杯 レモンポップ 118

やはりフェブラリーSはサウジCと日程被ってるのどうにかせんとな

18:
意外にも2028年にさきたま杯GI昇格行けそうか

19:
縦の比較(近年勝ち馬基準)だと抑えられたが横の比較(現役馬との比較)だと120は十分な評価じゃね?
一発屋の可能性まだある戦歴だし

20:
ドウデュースとジャスティンパレスが人気通り好走した上で同じ着差ならもっと高いレートが付いてたけど
低レベル4歳2頭相手じゃどう高く見積もってもこれが限界だろう

21:
レモンポップとウシュバテソーロが中央ダートGIに出られない今の日本競馬の歪み

22:
今年日本馬が海外GI未勝利なんだっけ

23:
レモンポップはさきたま杯なんか出なくても1400なら普通に米ダートGI勝てそうだが
海外がダメそうなのがな

24:
帝王賞もだけど賞金額より時期のが大事やね
川崎記念は1着1億だがドバイの真裏だから
メンバーもレーティングもショボかった

25:
適当だなw
どうでもいいだろ感がヒシヒシと伝わって来る

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【レーティング発表】宝塚記念ブローザホーン120、さきたま杯レモンポップ118