【悲報】ダービーのラップタイムがひどい

競馬 イラスト10.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
ハロンタイム 12.5 – 11.4 – 12.4 – 13.1 – 12.8 – 12.6 – 12.7 – 11.7 – 11.3 – 11.1 – 11.2 – 11.5

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1716707759/

514:
ミルコもスタート煽らなければ先行してただろうし池添とミルコはやむを得ず捲った感じ
むしろ動かなかった騎手の頭が謎

515:
>>511
タバルがいたら逃げなかったかもしれんし、逃げるか逃げないか分からん馬が1頭いるだけでも違うんじゃない
騎手の心理戦には影響ある

516:
>>16
自分が先に動いたら良いポジション取れて有利
とはならないの?

518:
動くにしてもペース上がる前にポジション取れてないとあれだからな
池添は凄かった

519:
>>513
出たなりにインベタしてダノンの後ろあたりに付いていけばよかったよね
あのスローなのにノリ並みのポツンで更にドスローしてた、超ムダ

520:
これでも勝ちタイム去年より0.9も早いんだよなw

525:
スローペースレースがハイペースレースよりレベルが上になることはないだろ?

526:
>>525
ドスロー3fならポジショニングだけのクソレースだけど
ハイペースで前が潰れるレースよりはスローロンスパの方が実力通りの着順になるよ

527:
このラップでラスト1Fー11.5って勝ち馬相当強いんちゃう?

528:
>>527
ラスト11.5は確かに凄いな

529:
>>527
間違いなく強いよ
レベルが違う
次に強いのはシンエンペラーだろうけど
1着の馬は別格だよ

532:
ちょっと前の時代ならさんざん揶揄されたドスローヨーイドンやん

534:
>>531
ハイペースで勝ってきた馬がスローに対応できる逆の例を示さないと
ハイ>スローとはならん

539:
>>537
今年の馬場はかなり遅いよ
昔並

541:
ハイペースの差し馬が刻むラップを逃げ先行で出力出来る馬が真に強い
逆に前に引っ張ってもらったレコードの価値はそれほど高くない

542:
ヨーイドンとは違うんだよこれ
多くの馬が全力で走れるのが3Fらしくて
3Fでスピード勝負するのがヨーイドン
5Fロンスパになるとスタミナ勝負になっちゃう

543:
このダービーで株を上げたのってデサイルとエンペラー以外いる?

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【悲報】ダービーのラップタイムがひどい