【競馬】タフな欧州で短距離血統種牡馬が大成功し日本ではあまり成功しない謎現象

競馬 2233 13.jpg

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
タフな欧州ではステイヤー血統種牡馬よりも短距離血統種牡馬が成功し
スタミナいらない高速馬場の日本では
短距離血統種牡馬よりもステイヤー血統種牡馬が成功するという謎の逆転現象

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1612248294/

3:
例えば?

4:
馬場やコースのタフさと距離適性は全く別物じゃね?
そもそもステイヤーがタフなコース向きなんて統計も無いだろ?

12:
>>4
タフな短距離血統というと、イエローゴッドを思い出す

5:
むこうの短距離馬とこっちのステイヤーの重さは同じくらいなんだろ
それくらいタフさが違う

6:
日本はスピードのある馬がダービーや有馬記念など長距離を走る
そこの競争にまけた2軍が短距離路線にシフトする
絶対的な能力が長距離馬>短距離馬

11:
別にカナロアも血統自体は短距離血統じゃなくね?

96:
>>11
父キンカメ、母父ストームキャット、母母父リボー系だからな
この血統で超一流スプリンターとしてのスピードを有する産駒輩出した時点でキンカメ偉大だよな

13:
日本は血統がスピードに寄りすぎてるせいだろうな
こうなってくると種牡馬からスタミナを補給するしかない
そして日本産軽快ステイヤーが結果的に成功する

14:
単に日本に比べて短距離路線が整備されていて棲み分けがはっきりしてるだけじゃね?
実際英ダービーや凱旋門賞、チャンピオンS、キングジョージ辺りで産駒が勝ちまくってる短距離種牡馬とか居るか?

25:
>>14
とりあえず現役時代スプリンターで種牡馬になってから欧州の2400mG1馬を 出した馬を数頭上げてみると
ピヴォタル、シユーニ、ファストネットロック、コディアック、インヴィンシブルスピリットなど
ただしこれらはそのG1のレベルと出した頭数に関してさほどのものとも言えない

現役時代マイラーの種牡馬であればケープクロスやドバウィなどが もう少しレベルの高い仕事をしている

(´・ω・`”)

15:
父ステイヤーの三冠馬が短距離馬の産駒にジャパンカップで負けたよね
同斤量で

16:
>>15
短距離馬の産駒が安田記念でステイヤーの産駒にボコボコにされてたけど
同斤量で

17:
>>16
年度代表馬なれなくて残念だったね
距離の路線が違うからしょうがない

40:
>>15

東京2400はスタミナ要らずだからねえ他の1800ぐらいで十分お釣り来る。

18:
急に年度代表馬とか言い出してどうした?w
血統と距離適性の話をしてるんだよww

20:
短距離馬と言っても血統は短距離血統じゃないからなぁ

23:
スレタイで謳ってるのはあくまで「短距離血統種牡馬」だからな
短距離馬ではないし短距離種牡馬でもない
カナロアなんて挙げてる時点でまずそこを理解してなさそう

24:
サッカーボーイやサクラバクシンオーからすると、短距離血統なんてものはなくて
スピードはあるけど持たせるスタミナがないとか距離走ると飽きちゃうとかなんじゃね?って思う
道中でムキにならなきゃ、アーモンドアイは有馬勝てたし、コントレイルは菊花賞楽勝だった

30:
つーか、何人かが「カナロアは短距離血統種牡馬ではない( ー`дー´)キリッ」言ってるけど
ここの人たちは血統知らない人たちばかりなのか?
カナロアは普通に【短距離血統種牡馬】だぞ?

(´・ω・`”)

35:
種牡馬の距離適性の本質理解していないレスだけとか…
ここ本当に競馬板かよ…

44:
まあスプリントG1が2つしかない日本と6つか7つはあるイギリスを比較してもね

54:
>>44
G1が増えたのって21世紀になってからじゃなのかな
アグネスワールドが遠征した時点だとロイヤルアスコットにスプリントG1は1つもなかったはず
一方日本の芝スプリントG1は1つも増えてない

45:
英スプリントGI
キングススタンドS
コモンウェルスC
ダイヤモンドジュビリーS
ジュライC
スプリントC
ブリティッシュチャンピオンズスプリントS
ナンソープS
チェヴァリーパークS
ミドルパークS

2歳GIも含めると9つもあるな
そりゃ比較にならんわ

46:
まあぶっちゃけ細かい概念抜きにして 競馬の距離を究極的に三つのカテゴリーだけ
短距離・中距離・長距離
この三つだけに分けろと言われたらマイル戦は短距離に入るからな

(´・ω・`”)

47:
三つだけに分けろなんて誰も言ってなくね?
お前以外の誰かがそう言ったの?

48:
去年は菊花賞馬産駒がG1勝ちまくり

49:
欧州の繁殖牝馬が代々のスタミナ豊富血統なのが多いからそこに短距離種牡馬が合わさって丁度良いって感じでしょ
それに欧州では本質短距離馬じゃなくても種牡馬評価を気にして短距離走らせてるようなのもたくさんいる

50:
欧州はスタミナよりまずはパワーありきかなと思う
パワーある全体で短距離かまたは長距離
ただしここでいうパワーにダート適性は全く関係ないというね

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】タフな欧州で短距離血統種牡馬が大成功し日本ではあまり成功しない謎現象