【競馬】一流中距離馬→ドバイ行くから春天回避するわ 二流中距離馬→大阪杯出るから春天回避するわ ステイヤー→ドバイ無理だから春天出るわ これ・・

競馬イラスト15.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
202:
一流中距離馬→ドバイ行くから春天回避するわ
二流中距離馬→大阪杯出るから春天回避するわ
ステイヤー→ドバイ無理だから春天出るわ

悲しい

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1717728404/

203:
春古馬三冠とは一体

204:
ステイヤーズS勝ち馬もサウジの長距離G2に出て春天回避するしね

春天と宝塚は賞金3億5千まんくらいにすればいいのに

205:
>>199
いや流石にそれは安直過ぎて違うだろって思っちまうわw

206:
せやねぇ
春天と宝塚の賞金上げとけ

209:
個人馬主ならともかく、クラブだと天皇盾に価値ないもんな

211:
中距離馬ならわざわざ伸ばして天皇賞よりドバイでいいしな

212:
エフフォーリアがルメールだったら5冠くらい取れただろうな

214:
>>210
お前が100mとマラソン挙げて例え始めたんだろ(笑)

216:
人間の記録大雑把に

100メートル
9.6秒 平均時速 37.5

200メートル
19.2秒 平均時速 37.5

400メートル
43秒 平均時速 33.5

800メートル
1分41秒 平均時速 28.5

1600メートル
3分43秒 平均時速 25.9

3000メートル
7分21秒 平均時速 24.5

10キロメートル
26分24秒 平均時速 22.7

マラソン
2時間00分 平均時速 21キロ

217:
馬は人間でいうと800~1600くらいじゃないかな

サラブレッドのハロン平均速度は
>>199のように1200と3600で1.1倍程度しか変わらない

人間の記録も800~1600でだいたい1.1倍の範囲に近い

218:
1200 1分6秒  平均時速 65.45
3600 3分41秒 平均時速 58.64

219:
1600 1分30秒 平均時速 64
2000 1分55秒 平均時速 62.6
2400 2分20秒 平均時速 61.7
3200 3分12秒 平均時速 60

220:
サラブレッドはアメリカのデビューさえしてない2歳馬がトレーニングセールで9秒台を出すことさえある
これは200~400メートル程度の全力疾走だからこそ出る速度だ

鍛えた古馬なら200~400だけ走らせる全力疾走ならこれを超えるだろう
競馬の1200でさえ馬にとっては全力疾走で走るには長すぎる

221:
200メートルを9.6秒で走破するとその平均時速は75キロである

カルストンライトオが53秒7で勝ったアイビスSDで出した時の最速ハロンである

222:
仮に5ハロン全てを9.6秒で走破すると(最初の1ハロンはスタートでの加速を考慮して12秒0とする)
12.0+9.6×4=50.4秒となる
ちなみにこの12.0はカルストンライトオが1000でレコードだしたときの最初の1ハロンのタイム

新潟直線1000のレコードが53秒7であることを考えるとやはり1000メートルでさえすべてを全力疾走させるのは明らかに不可能である

223:
末脚の話ししてるのか?

224:
加えて言うとアイビスSDでレコード出した時のラスト1ハロンは12.1秒に失速
12.0 – 9.8 – 10.2 – 9.6 – 12.1

9秒台を維持できるのは限界でも3ハロン程度だろうか

227:
人間の400 馬の600
人間の800 馬の1200
人間の1600 馬の3600

まあだいたいこんなもんだろう

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】一流中距離馬→ドバイ行くから春天回避するわ 二流中距離馬→大阪杯出るから春天回避するわ ステイヤー→ドバイ無理だから春天出るわ これ・・