【競馬】凱旋門の時期の日本人「オルフェは凄かった!なんならキズナも凄かった!」

オルフェーヴル0825.jpg

2: 2019/09/18(水) 23:57:39.24 ID:FC1RHLyV0
なにげ凄かったのがハープスター

5: 2019/09/19(木) 00:01:16.82 ID:wvek7MXI0
それな

8: 2019/09/19(木) 00:18:37.19 ID:inKTH6mi0
キズナはすごいというよりオルフェの邪魔をした印象しかないわ
武のお得意の嫌がらせがまさかパリでも炸裂するとは…
自分がやられたら一生かけてワーワー粘着するくせにな

9: 2019/09/19(木) 00:20:43.34 ID:qcMlsCXK0
この場合のなんならってのはどういう意味ですか?

10: 2019/09/19(木) 00:22:54.12 ID:JTTJnTPp0
何故かこういう時評価されないマカヒキ

11: 2019/09/19(木) 00:24:43.78 ID:wkXJaylA0
>>8
一番人気を閉じ込めるのは当然だろ
あれは武でも指折りの神騎乗だと思うぞ

12: 2019/09/19(木) 00:25:00.79 ID:0TuqrkHy0
エルコンが20年前って結構な昔になっちゃったな。
若者には俺らでいうシンザンみたいな存在か。

13: 2019/09/19(木) 00:27:37.67 ID:t5VKjJiY0
ディープ産のキズナがあそこまで海外適正あったのが驚きだわ
そのせいでマカヒキやサトダイが勘違いして惨敗したけども

14: 2019/09/19(木) 00:27:50.50 ID:cU5U6Ft70
最近競馬やり始めたがエルコンドルパサー全く凄いと思わない
テイエムオペラオーは負けなしって時点で凄いと思うけど

15: 2019/09/19(木) 00:33:26.47 ID:DVdcBsGg0
結局日本馬強い強いいうけど10年に1度しか勝負できるやつおらんという

17: 2019/09/19(木) 00:34:13.28 ID:YGQSNuUB0
10年後「オルフェは凄かった!キズナも凄かった!なんならキセキも惜しかった!」

18: 2019/09/19(木) 00:41:27.29 ID:apSm46Nz0
モンジューという欧州歴代トップクラスの怪物相手にアウェーで不本意な先頭逃げという戦法をとらされ、あと一歩までモンジューを追い詰めたエルコンは日本の凱旋門挑戦馬の中では群を抜いてるな

しかも3着馬相手にはめちゃ着差広げてるし、フランスのメディアにはチャンピオンが二頭いたと言われる始末

21: 2019/09/19(木) 00:47:32.35 ID:nn9G+amB0
最近のゆとり馬による使い分けのせいでオペラオー再評価の流れを感じてるんだな

22: 2019/09/19(木) 00:56:52.71 ID:wj3Nxbd70
2着はそりゃ限りなく1着に近いと思うけど

凱旋門に関してはハープスターが一番可能性あったと思う

24: 2019/09/19(木) 01:00:53.40 ID:WgSZCngm0
キズナは日本と同じような差しの競馬してあの結果というのも凄かった

25: 2019/09/19(木) 01:03:59.49 ID:kpe4akjO0
キセキってまだあっちにいるのかw
あのカス面の前哨戦で惨敗の時点で全く出る凱旋門意味ないから早く戻ってこいよw

26: 2019/09/19(木) 01:09:35.78 ID:UN3aKwvU0
オペラオーみたいな馬って最近だとキタサンブラックぐらいしかいないしね

29: 2019/09/19(木) 01:12:28.56 ID:5gEB02qU0
サンデー産駒がデビューして年度代表馬が出るのは04年のゼンノロブロイと約10年もかかっているように
勝利数やG1勝ち数は多くても最強馬は別の馬だった
02年の世代最強はBT産駒のタニノギムレットかマル外のシンボリクリスエス

それが03年になってからサンデー系が独占するようになる(しかしまとめてクリスエスに千切られる)わけだが
理由は
・早田などの非社台生産者の倒産&強力マル外を買わなくなることによるライバルの絶対的弱体化
・馬場改修によるライバルの相対的弱体化

絶対的にサンデー産駒が強くなったワケではなく、上にあることが要因として挙げられる
これはJCで日本馬が独占したのと同じ構図

ちなみにサンデー産駒は後期の方が強い(笑)とか、その理由は繁殖の質の向上(笑)とか言われるが
これまでなかったダートや短距離など産駒の活躍の幅が出てきただけ(これもそれまで短距離やダートで活躍してきたマル外の激減も関係があるが)
ディープ産駒を見れば分かるように前期の方が強い馬が多い
当然ディープも繁殖の質(笑)とやらは後期の方が上のはずなのにな

30: 2019/09/19(木) 01:13:16.86 ID:5gEB02qU0
結論
トニービン、ブライアンズタイム、サンデーサイレンスと新種牡馬が初年度から目立った産駒を輩出したように
この御三家や強力マル外によって日本競馬のレベルは上がった
リーディング順においてサンデーは抜けていたが、年度代表馬が04年のゼンノロブロイまで出てこなかったように
TB産駒、BT産駒、マル外がそれを阻んできた
しかし、03年の馬場改修や同じ時期に非社台の生産者の倒産やマル外の激減によりライバルが絶対的にも相対的にも弱体化し、サンデー系一極に
そのサンデー産駒が06年クラシック世代を最後に07年からサンデー孫時代になるが、この時期は日本競馬暗黒期と言われるようにサンデー直仔の縮小コピーが目立ちレベルが急激に落ちた
その後11年~14年はオルフェーヴル、ロードカナロア、ジェンティルドンナ、ジャスタウェイ、エピファネイアと世界レベルの馬が出てきて90年代後半の水準まで持ち直したが、
これも一時的なもので、その後は07~9年頃の暗黒期に戻った

31: 2019/09/19(木) 01:14:31.09 ID:1uhBDSE60
21世紀の最強馬論争においては
海外G1勝ち、これが最低条件となる
馬主が貧乏だの、高齢だのは言い訳にならない

最強馬論争においては
ディアドラ>キタサンブラック、テイエムオペラオーとなる

32: 2019/09/19(木) 01:16:33.86 ID:XmE/Zz0D0
ボリクリはキタサンブラックより弱いよね

36: 2019/09/19(木) 01:27:30.97 ID:P7o/kc370
そのうち勝てるという楽観的な見方が大半だったと思うけど

37: 2019/09/19(木) 01:30:43.33 ID:jb5kJiR30
キタサンは試金石の宝塚で負けてるんだからしゃーないだろ

41: 2019/09/19(木) 01:41:34.36 ID:lGPFRe+c0
まあ近年の凱旋門惨敗ラッシュ見てたらキタサンも海外なんて連れて行きたくないだろ
特に死の春天で激走した後だし
案の定サトイモは再起不能にまでなった

42: 2019/09/19(木) 01:42:38.20 ID:0WbElgMB0
なんなら民法の福永のレース解説は意外とよかった

44: 2019/09/19(木) 01:54:03.05 ID:lHhD6xXD0
いやいや、ダンシングブレーヴよりハープの方が強いだろ

var script = document.createElement(‘script’);script.src = “http://manga.boy.jp/blog.livedoor.com/1121_orufenkeiba.blog.jp.js“;document.getElementsByTagName(‘body’)[0].appendChild(script);

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】凱旋門の時期の日本人「オルフェは凄かった!なんならキズナも凄かった!」