【1998】やはり何度考えても98世代が最強な件

競馬 2021 18.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1: 2021/06/18(金) 18:31:27.11 ID:OYD3UH6U0
反論は受ける

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1624008687/

2: 2021/06/18(金) 18:32:24.40 ID:OYD3UH6U0
エルコンドルパサー:11戦8勝 98’NHKマイル、98’JC、99’サンクルー大賞
グラスワンダー:15戦9勝 97’朝日杯(コースレコード)、98’有馬、99’宝塚、99’有馬
スペシャルウィーク:17戦10勝 98’ダービー、99’春天、99’秋天(コースレコード)、99’JC
セイウンスカイ:13戦7勝 98’皐月賞、98’菊花賞(ワールドレコード)
キングヘイロー:27戦6勝 00’高松宮記念
エアジハード:12戦7勝 99’安田記念、99’マイルCS(レースレコード)
アグネスワールド:20戦8勝 99’アベイ・ド・ロンシャン賞、00’ジュライカップ
ウイングアロー:30戦11勝 00’フェブラリーS、00’JCダート(コースレコード)
ファレノプシス:16戦7勝 98’桜花賞、98’秋華賞、00’エリザベス女王杯

3: 2021/06/18(金) 18:33:45.20 ID:OYD3UH6U0
1995年に生まれ、98年に3歳(現表記)を迎えた競走馬たちの世代。
しばしば「最強世代」「黄金世代」などと呼ばれる。

当時存在したJRAの平地GIを完全制覇したこと、3~4歳時における重賞勝ち数の多さ、勝率の高いトップホースの多さ、記録したレコードタイムの多さ、海外での大活躍などから、日本競馬史上の最強世代として名前が挙げられることが多い。

反面、トップホースの多くが4歳の末までに引退、もしくは故障による長期休養に入り、5歳時以降は王道路線で活躍しなかったため、長期間にわたって勝ち星を積み重ねることはできなかった。

個性豊かなライバルたちが互いにしのぎを削った世代であり、一つ上と一つ下の世代も強豪馬揃いであったことから、競馬が最も面白かった時代として話題になることも

4: 2021/06/18(金) 18:35:33.46 ID:OYD3UH6U0
あの時代にフランスでG1勝つなんて有り得なかったし、凱旋門2着も有り得なかった。
そもそもジャパンカップでさえ、外国馬優位の時代。
そんな中、エルコンが海外で活躍し、アグネスワールドもフランスでG1を2勝。
スペはジャパンカップで当時の日本馬としては有り得なかった圧勝(外国馬に圧勝するような馬は前年のエルコンのみ)
そのスペをぶっちぎった怪物グラス。驚異の2歳レコード、有馬から京王杯のローテで圧勝する化け物w
そのグラスに勝った新マイルの帝王エアジハード
菊花賞を当時の世界レコードで逃げ勝ったセイウンスカイ(菊花賞を逃げて勝った馬は近代ではセイウンスカイだけ)
個性派超良血キングヘイロー
史上最強短距離馬のタイキシャトルに勝ったマイネルラヴ
血統も多士済々
史上最高に面白かった時代

5: 2021/06/18(金) 18:43:52.98 ID:3stoP+4p0
少なくとも最も面白かった時代ではないでしょ
98世代に罪はないが、オグリブームから続いた競馬人気が収束して既存ファンの競馬離れが加速、売上が下降し始めた時代

>>5
自己レスだけど、面白さは人によるね。否定してすまない
競馬ファンがこの辺で入れ替わったね。競馬の扱いがマイナースポーツになってしまった時代という認識。今よりはメジャーな扱いだったけど

6: 2021/06/18(金) 18:49:44.60 ID:Z5DNvvyb0
エルコンVSグラス…1戦のみ
エルコンVSスペ…1戦のみ
グラスVSスペ…2戦のみ
エルコンVSグラスVSスペ…なし

全然しのぎを削りあってないよね

8: 2021/06/18(金) 18:51:21.35 ID:jD0ACmcI0
テイエムオペラオーに一蹴された世代

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【1998】やはり何度考えても98世代が最強な件