チェルヴィニアのレーティング115!オークス馬として歴代2位

ギャンブル 2022 2.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
歴代1位はリバティアイランドの121
チェルヴィニアはアーモンドアイやジェンティルドンナと並ぶ歴代2位タイの115を獲得

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1716461953/

2:
オークス馬 歴代レーティング

121 2023 リバティアイランド
115 2024 チェルヴィニア
115 2022 スターズオンアース
115 2018 アーモンドアイ
115 2017 ソウルスターリング
115 2012 ジェンティルドンナ
114 2019 ラヴズオンリーユー
113 2020 デアリングタクト
113 2021 ユーバーレーベン
113 2009 ブエナビスタ
112 2016 シンハライト
112 2015 ミッキークイーン
112 2014 ヌーヴォレコルト
111 2013 メイショウマンボ
111 2010 アパパネ
110 2011 エリンコート
110 2003 スティルインラブ
110 2001 レディパステル
109 2008 トールポピー
109 2006 カワカミプリンセス
109 2005 シーザリオ
109 2004 ダイワエルシエーロ
109 2002 スマイルトゥモロー
108 2007 ローブデコルテ

3:
意味の無い数値だよ
弱くは無いけど

4:
>>3
実際レーティングって指標として参考になるんか?

5:
シーザリオはもうちょっと上じゃね?と思った

6:
>>4
海外レースは持ちレートも指標として公開されるけど
持ちレート参考にして当てたとかほとんど聞かないし意味はないだろうな

7:
リバティ抜けて高いやん
アーモンジェンティルよりも6高いとか
この先G1何個勝つか楽しみだな

8:
レーティングって誰が考えてんの?

9:
リバティが121ってやばいな
ハーパー相手ならアーモンドやジェンティルなら7馬身ちぎるだろうよ

10:
レベルも上がってるだろうから最近の方が高くなるのはしょうがない中でジェンティルドンナはよくやってる
繁殖も考えたら最強はジェンティルドンナな気がしてきた

11:
ジェンティルドンナ低くね?

12:
>>9
まさにそういう数字なんだが

14:
そんなに強かったか?
落鉄ステレンボッシュにようやく勝った程度だろ

15:
リバティとアーモンドアイが走ってリバティが千切るわけないんだから
ほんとに意味の無い数字ではある
イクイノックスもドバイ133は分かるけどJC135は意味がわからない
あれはポッと出の馬なら128程度のパフォーマンスなはず
フリーハンデぐらい分からない数字

16:
レーティングスレに必ずと言って出てくる縦でレーティング比較するバカ

17:
リバティ高すぎるよな

19:
リバティは上振れし過ぎだな
事後的に修正する仕組みを内蔵した方がいいな
この評価指標

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
チェルヴィニアのレーティング115!オークス馬として歴代2位