ノーザンテーストって母父だと意外とスタミナ発揮しないのはなんでなん

競馬 イラスト14.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
ステイヤー種牡馬じゃないのこの馬って

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1575299679/

2:
現役時代短距離でG1活用な馬だし

3:
産駒が万能というより
母親との配合次第でどんなタイプも出てくるという意味での
万能種牡馬だったから

スピード系の母母父だったらスピード系
母母父がシーホークだとローゼンカバリーみたいな馬出てきたでしょ

4:
>>3
あー、あんまりノーザンテースト自体には色がないのか

5:
>>1
マイラーだぞ

6:
>>4
なんかのブースターみたいな馬だった
強くだけなるのw

7:
リアルシャダイ×ノーザンテーストとか好きだったわサンデー×ノーザンテーストだとマイラーが多い印象だが

8:
意外と?

9:
>>6
勝負根性と成長力は確実に+されるイメージ

10:
逆にリアルシャダイみたいな自己主張が激しい種牡馬じゃなく
母系次第で同じようにタイプが変わるサンデー?NTみたいな配合だと
母母父がすごく自己主張されている産駒が多かったと思う

ただよく分からないのはアンバーシャダイの存在。サクラバクシンオーの近親でよく語られるけど
この母系はスピード色が強いほうが正統なのでアンバーシャダイのほうがイレギュラー
母母父より上のステイヤーの素質を引き出したのだろうか

12:
直子だと短距離でBMSだと長距離もいける謎の種牡馬故スウェプトオーヴァーボード

13:
3000m以上の重賞勝ったの4頭だっけか
アンバーシャダイは暗黒期だから上位だった感
スルーオダイナは単に少頭数のレースが好き
マチカネタンホイザは本質は中距離馬
インターフラッグも少頭数巧者

16:
自身がラフォレ賞勝ちだから本質は1400付近ベストだよ

17:
ノーザンテースト産駒 賞金上位馬 ()内は母父

マチカネタンホイザ(アローエクスプレス) 主な勝ち鞍:目黒記念、AJCC、高松宮杯、ダイヤモンドS
アンバーシャダイ(Ambiopoise) 主な勝ち鞍:天皇賞(春)、有馬記念
ビッグショウリ(Crafty Prospector) 主な勝ち鞍:マイラーズカップ
ギャロップダイナ(エルセンタウロ) 主な勝ち鞍:安田記念、天皇賞(秋)
ダイナアクトレス(モデルフール)主な勝ち鞍:スプリンターズS、京王杯SC、毎日王冠、京王杯AH
スカーレットブーケ(Crimson Satan) 主な勝ち鞍:札幌3歳S、クイーンC、京都牝馬特別、中山牝馬S
インターフラッグ(ディクタス) 主な勝ち鞍:ステイヤーズS、嵐山S、札幌日経OP
ノーザンレインボー(Big Spruce) 主な勝ち鞍:中山大障害(春)

18:
ダビスタの1600~2000はかなりしっくりくる

19:
トニービン×母父テーストもだいたい2000までだしな
エアグルよりチトセオーやテレグノシスの方が傾向通り

20:
テースト自体マイル戦線ちょろちょろしてた二流馬だったような
ゴールドカップとかセントレジャーには全く縁なかったのは覚えてる

21:
>>20
現在は凱旋門賞ウィークに行われている
フォレ賞(GI・芝1400m)の勝馬
ミオスタチン的にはSTなんじゃねーかと予想

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
ノーザンテーストって母父だと意外とスタミナ発揮しないのはなんでなん