外国繁用種牡馬でカーリアンが1番走った理由

ギャンブル 2022 2.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
複数頭 JRA芝G1を勝利した海外繁用種牡馬リストアップ
(後に輸入された外国種牡馬馬は含まず)

カーリアン5頭
フランケル3頭
キングマンボ2頭
シーキングザゴールド2頭
シアトルスルー2頭
コジーン2頭

外国産馬や持ち込み馬の走る傾向
ダンチヒやサドラーズウェルズなど欧州メジャー超一流種牡馬ではなく程々一流のカーリアンが日本にジャストフィットした
それはナゼか?
カーリアンが合うその理由こそが日本競馬の答えであり、日本と欧州の大きな違いで特徴でもある

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1705825957/

2:
理由つけるならニジンスキーはその前から日本で結果出してた

4:
>>2
ニジンスキーはG1級勝ちはマルゼンスキーだけや
ニジンスキー系が合ってるのは分かるが外国繁殖種牡馬でカーリアンは5頭と群を抜いてる

41:
>>4
当時、ニジンスキー直仔は高すぎて手が出なかった。
泥酔キス魔の父親が買ってきた時でさえ「馬ごときにトチ狂った」ような扱いだった。

3:
カーリアンより日本に合う優秀な外国繁殖種牡馬はまだいない

5:
ダビスタ2やってた頃に不思議だった
ダンチヒやサドラーズウェルズが種牡馬最高格なのに実際の日本競馬ではサドラーズウェルズの仔は全く走らず、ダンチヒの仔はまずまず走るけどインパクトがない
そしてなぜか上の中種牡馬のカーリアンの仔がやたら走るしG1勝つ
競馬は奥が深いことを知りました

6:
コジーンの仔もやたら日本にフィットしてた
もっと外国産駒を輸入したらよかったのに

7:
東京優駿
マイルCS×2
朝日杯
阪神3歳牝馬S

8:
ミスプロは直仔も母父もそこまで凄い馬出てない感あるな
ゴールデンカラーズとかユーザーヒストリーとかいるのに

9:
カーリアン自身は普通の馬より蹄が小さかったらしいがそれが遺伝して日本の馬場にフィットしたとかかな
知らんけど

10:
キングマンボ

NHKマイルC×2
東京優駿
ジャパンC

キングマンボは東京強すぎる

13:
>>10
日本馬に限らなければアルカセットもJC勝ってるな

14:
カーリアン5頭
フランケル3頭
キングマンボ2頭
シーキングザゴールド2頭
シアトルスルー2頭
コジーン2頭

共通するのは東京G1勝ち
特にマイルG1に強い
あとダート走る(カーリアン以外)

15:
ビバカーリアンを思い出すおっさん集合

16:
走る馬の傾向とは逆にサドラーズウェルズ産駒とか日本でダート走らないしマイルで走らない
だからやっぱり日本にフィットする傾向は一致するし日本向きベクトルは存在する

18:
シアトルスルー産駒が芝G1勝つのも日本競馬の特徴
活躍するのはやはり東京と京都のG1
カーリアンと同じような傾向

20:
ナスキロってやつだな

21:
デインヒルってどうだったっけ?一時期めっちゃ流行ったよな
ファインモーションぐらいしか覚えてない
あと東風ステークスで勝った馬

23:
カーリアン(ノーザンダンサー系)
フランケル(ノーザンダンサー系
キングマンボ(ミスタープロスペクター系)
シーキングザゴールド(ミスタープロスペクター系)
シアトルスルー(ボールドルーラー系)
コジーン(グレイソブリン系)

25:
キングマンボもシーキングザゴールドもフランケルもコジーンも芝ダート両方走る
ダート走るってことは軽いスピードを持ってるってことである
ダートは軽いギアが必要だと日本の競馬ファンや関係者は案外知らない

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
外国繁用種牡馬でカーリアンが1番走った理由