3歳マイル→牝馬限定マイル→古馬国際マイル(全部東京)←これ

競馬 イラスト14.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
同じ条件で飽きてくるわ。大阪杯→宝塚は距離が200m、秋天→JCも400m伸びるだけで似たような馬が好走してしまう。
中山2000m→東京2400m→京都3000mはよくできてる。スーパーホースしか三冠馬になれない

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1715328729/

2:
ビワハヤヒデ「府中未勝利の俺からしたら羨ましい話だ」

3:
新潟がもう少し鉄道アクセスが良ければ箱のキャパを1万増やせてて
G1設置しますかってなってたかもしれない

4:
中山マイルとか全く適性違う馬が勝つから面白い

5:
中山のG1がもう少しあればな

6:
これヴィクトリアマイルが出来た時から言われてた

7:
秋も京都ばっかりやん

春は東京
秋は京都

これが昔からの競馬なのよ

8:
>>4
中山マイルは外枠不利すぎるからな
朝日杯もそれもあって阪神に変わった

9:
中山マイルはギャンブルとしては面白いけど、力比べとしたら運次第になってしまうからな
京都も微妙
阪神はあってもええかな、とはいえ阪神JF、桜花賞が既に阪神だからなぁ
上手い組み合わせがなかなか無いよ

10:
オークス、ダービーは仕方ないが朝日杯と阪神JFまでわざわざ変更して連続で同条件やるなっつーの

11:
秋古馬マイル(京都)
2歳牝馬G1(阪神)
2歳G1マイル(阪神)

なお今年は阪神が改修のため京都

12:
中山は2000の古馬G1作れよ

13:
NHKやVM→安田みたいにまるっきり一緒の条件で焼き直しレースみたいな形になるってのがモヤモヤポイントなんだろうな
内回りと外回りみたいに微妙にレイアウト変えられるなら良いと思うんだけど

14:
>>12
2000も微妙だしなぁ
かと言って中山ってどのコースならまともなん?っていう
1200と2200ならまだマシか

15:
これでいいよ
マイルC→京都1600、VM→東京1800

16:
むしろ他も東京だけで良いよ
札幌函館はアリ

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
3歳マイル→牝馬限定マイル→古馬国際マイル(全部東京)←これ